HORISAGEL(ほりさげる)

  • CONTENTS
  • きょうのレシピ
  • 珈琲
  • 珈琲
  • 珈琲とわたし
  • コーヒーの歴史
  • コーヒー豆の産地
  • コーヒーに関する統計
    • コーヒーに関する統計
    • ICO指標価格
    • 輸出量
    • 輸入量
    • 再輸出量
    • 総生産量
    • 国内消費(1990-1999)
    • 国内消費(2000-2009)
    • 国内消費(2010-)
    • 輸出向け生産量(1990-1999)
    • 輸出向け生産量(2000-2009)
    • 輸出向け生産量(2010-)
    • 日本のコーヒーの輸入量の推移
    • 日本のコーヒー生豆の国別輸入量
    • 日本のコーヒー生豆輸入量 上位24か国
    • 日本のレギュラーコーヒーとインスタントコーヒーの国別輸入量
    • 日本のコーヒーの飲用状況
    • 日本国内の嗜好飲料の消費の推移
    • 喫茶店の事業所数及び従業員数
    • 世界の国別消費量
    • 世界の一人当たりコーヒー消費量
  • コーヒー豆の品種
  • コーヒー豆の銘柄
  • コーヒーの生豆
  • コーヒー豆の焙煎
  • コーヒー豆を挽く
  • コーヒーを淹れる
  • コーヒーと健康
  • コーヒーを使った料理
  • コーヒーの販売会社
  • コーヒー格言集
  • コーヒー用語集

日本のコーヒーの飲用状況

HOME珈琲コーヒーに関する統計日本のコーヒーの飲用状況

種類別 一人1週間当たり杯数

西暦 和暦 合計 インスタント レギュラー リキッド 缶
1983 昭和58 8.60 5.00 2.50   1.00
1990 平成2 9.90 5.01 3.28   1.61
2000 12 11.04 4.84 3.71 0.60 1.88
2002 14 10.03 4.29 3.22 0.74 1.77
2004 16 10.43 4.40 3.49 0.86 1.68
2006 18 10.59 4.38 3.70 0.70 1.81
2008 20 10.60 4.51 3.21 0.82 2.05
2010 22 10.93 4.69 3.27 1.09 1.87

※2002年より飲用杯数の質問形式が変わったことにより、連続性は薄い。
※四捨五入しているため合計は必ずしも一致しない。

飲用場所別 一人1週間当たり杯数

西暦 和暦 合計 家庭 喫茶店
コーヒーショップ
レストラン
ファストフード
職場
学校
その他
1983 昭和58 8.60 5.10 1.10 0.10 1.70 0.50
1990 平成2 9.90 5.62 0.88 0.11 2.37 0.92
2000 12 11.04 6.49 0.52 0.17 2.98 0.88
2002 14 10.03 6.27 0.34 0.14 2.50 0.76
2004 16 10.43 6.42 0.38 0.12 2.69 0.76
2006 18 10.59 6.38 0.33 0.11 2.78 0.93
2008 20 10.60 6.52 0.22 0.10 2.77 0.91
2010 22 10.93 6.74 0.23 0.09 2.86 0.94

※2002年より飲用杯数の質問形式が変わったことにより、連続性は薄い。
※四捨五入しているため合計は必ずしも一致しない。

年令別 一人1週間当たり杯数(2010年)

  男女平均 男 女
中高校生 10.93
(10.60)
2.09(2.68) 1.70(1.30)
18~24 7.29(7.58) 4.75(5.13)
25~39 12.93(12.58) 10.29(10.30)
40~59 14.59(13.46) 14.62(14.17)
60以上 11.36(10.62) 8.99(8.82)

※( )内数値は2008年。

資料:社団法人全日本コーヒー協会『コーヒーの需要動向に関する基本調査』。各年10月に調査。端数処理により合計と内訳は一致しない場合がある。調査対象は中学生以上79歳まで。

  • 日本国内の嗜好飲料の消費の推移
  • 日本のレギュラーコーヒーとインスタントコーヒーの国別輸入量
  • コーヒーに関する統計
  • 珈琲
  • このページの上に戻る
  • HOMEに戻る
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加
©HORISAGEL

HORISAGELは気になったことを気の済むまでひたすら調べるサイトです

HORISAGELの内容は個人で調べているために誤りや信憑性に欠けることがあります

HORISAGELの内容を信じたために不利益を被ったとしても管理人は責任を負いかねます

HORISAGELへのリンクはご自由に行ってください

ページに直接リンクを貼る場合は、予告なくURLを変更することがありますので、ご了承ください

リンクを貼る際に、自サイトのコンテンツのように見せる手法の利用はお止めください

HORISAGELの内容の誤りの訂正やご意見もお待ちしております