HORISAGEL(ほりさげる)

  • CONTENTS
  • きょうのレシピ
  • 珈琲
  • きょうのレシピ
  • チョコレートブラウニー(バレンタイン企画)
  • ローストビーフ
  • ポトフ(圧力鍋フィスラーでつくる簡単料理)
  • ポン酢
  • ミートソース(ボロネーゼ)
  • チキンライス
  • かぼちゃの甘煮
  • きんぴらごぼう
  • パウンドケーキ
  • 筑前煮(七宝煮)(おせち料理)
  • 栗きんとん(おせち料理)
  • お雑煮(おせち料理)
  • レモン水
  • なます(おせち料理)
  • 青椒肉絲(チンジャオロースー)
  • 麻婆豆腐(マーボードウフ)
  • ニラともやし炒め
  • ポテトサラダ

きょうのレシピ
ニラともやし炒め

HOMEきょうのレシピニラともやし炒め

材料:4人分

ニラ 80g(半束) ニンニク 5~8g(1片)
もやし 200g(半袋) 塩 2g
しいたけ 2個 こしょう 少々

調理手順

動画で解説

写真で解説

ニラは3~5cmの長さに切り分ける ニラは、3~5cm程度の長さになるように均等に切り分けます。
もやしは水でさっと洗って水を切る もやし200gは、水でさっと洗ってから水を切ります。
しいたけは生しいたけでも構いません 干ししいたけを水に戻します。今回は干ししいたけを使っていますが、生しいたけでも構いません。
ニンニクは薄切りにする ニンニクは薄切りにします。
しいたけは薄切りにする しいたけは薄切りにします。
鍋に油をなじませる 中華鍋(なければフライパンでも構いません)に、サラダ油大匙1程度を入れて、火にかけて鍋全体になじませます。
もやしを鍋に入れる もやしを加えます。
ニラを加える ニラを加えます。
しいたけを加える しいたけを加えます。
ニンニクを加える ニンニクを加えます。ニンニクを最初に入れてしまうと焦げてしまうので、最後に入れています。
強火で炒める 強火で、食材に油をなじませるように炒めます。
塩・こしょうを加える 全体的に火が通ったら、塩、こしょうを加えます。
さっと強火で炒める 塩、こしょうが食材とよく混ざるようにさっと炒めます。
完成:ニラともやし炒め ニラともやし炒めの完成です。しいたけが苦手な人は、ニラともやしだけでもおいしくいただけます。
  • きょうのレシピ
  • このページの上に戻る
  • HOMEに戻る
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 新着情報
  • 2014-2-5「きょうのレシピ」に「チョコレートクッキー」を追加しました。
  • 2014-1-14「きょうのレシピ」に「ローストビーフ」「チョコレートブラウニー」を追加しました。
  • 2014-1-9「きょうのレシピ」に「ポン酢」「ポトフ」を追加しました。
  • 2013-12-1「きょうのレシピ」に「ミートソース」を追加しました。
  • 2013-11-24「きょうのレシピ」に「チキンライス」を追加しました。
  • 2013-11-18「きょうのレシピ」に「かぼちゃの甘煮」を追加しました。
  • 2013-11-14「きょうのレシピ」に「きんぴらごぼう」を追加しました。
  • 2013-11-5「きょうのレシピ」に「パウンドケーキ」を追加しました。
©HORISAGEL

HORISAGELは気になったことを気の済むまでひたすら調べるサイトです

HORISAGELの内容は個人で調べているために誤りや信憑性に欠けることがあります

HORISAGELの内容を信じたために不利益を被ったとしても管理人は責任を負いかねます

HORISAGELへのリンクはご自由に行ってください

ページに直接リンクを貼る場合は、予告なくURLを変更することがありますので、ご了承ください

リンクを貼る際に、自サイトのコンテンツのように見せる手法の利用はお止めください

HORISAGELの内容の誤りの訂正やご意見もお待ちしております